· 

栄養のなぜに答えるQ&A〜ネギ編〜

 

みなさん、こんにちは。

 

新年を迎えて早いもので半月が経とうとしています。

2022年は野菜や果実の魅力をさらにお伝えして

いけるよう取り組んでまいります。

 

 

 

さて、今日のブログは「栄養のなぜに答えるQ&A」と題して、

「消費者代表」を自認する(笑)スタッフのNが、

日頃野菜や果実の栄養について疑問に思っていることに

私が答える形で進めていきます。

 

初回は今とても美味しい「ネギ」についてです。

 

 

ー ネギは年中食べている身近で大好きな野菜です。

 

中田

すごく沢山の栄養が含まれているから、

それはいいことですね。

 

ー 体を温めたり、消化を促進する効果があるという

事くらいの知識なのですが、笑

具体的にどんな栄養素が含まれてるのでしょう。

 

中田

ネギには、食物繊維カリウムカルシウム

マグネシウムビタミンKB6C葉酸、など

多くのビタミンミネラルが含まれています。

 

ー そんなに!

 

中田

特に長ネギでは、葉酸

葉ネギではビタミンK葉酸ビタミンCが豊富に

含まれています。

 

ー 葉酸はよく妊娠中の方が摂取していますね。

 

中田

葉酸はビタミンの一種で、欠乏してしまうと悪性貧血に

なってしまうんですよ。妊娠中は胎児の神経管に必要で

妊娠前の約2倍の葉酸を要するから積極的な摂取が

勧められます。

 

 

ー じゃあネギは最適ですね!

 

中田

その他にも、ビタミンKは正常な血液凝固能を維持する

栄養素だったり。

 

ー はい。

 

マグネシウムは骨の正常な成長と維持に必要だったり、

神経や筋肉など身体の多くの部位の正常な機能にも

欠かせないんです。

 

ー ネギってすごいパワーですね。においもまた

パワフルですよね。笑

そのにおいがどうしても苦手という方もいますね。

 

中田

その独特なにおいのもとになっているのが硫化アリル

イソアリイン。それがねぎを刻んだ時に細胞から飛び出して

においが発生しているんです。

 

ー まさに飛び出してくるという表現がぴったりです。笑

 

中田

硫化アリル類には殺菌作用やビタミンB₁の吸収を高め、

食欲を増進させると言われています。

 

ー 確かに風邪など体調が優れず食欲がなくても、ネギを

散らすだけでさっぱり食べられたりしますね。

 

中田

さらに胃の中で胃酸の中和を補助して、腸内の便の通過を

よくするはたらきも報告されています。

 

ー ネギがさらに好きになりました。笑

ちなみに、ネギの青い部分と白い部分では栄養に違いは

あるんですか?

 

中田

青いネギと白ネギを比べてみると、青ねぎの方がカルシウム

およそ1.7倍ビタミンC2.8倍β-カロテンはなんと136倍

含まれているようです。

 

※β-カロテン・・・体の成長を促進させる効果などがある

 

ー すごい!そんなに違いがあるんですね!

 

中田

1本のネギで青い部分と白い部分を比べた時には、葉酸

ビタミン類硫化アリルイソアリインなどは、大きな違いはない

ようですが、青い部分は緑黄色野菜と同じくβカロテンは多いようです。

 

ー いろんな部分や種類をバランス良く日常に取り入れたいですね。

最近気になるのがカット野菜の栄養価がどうなっているのかなのですが。

 

 

中田

カット野菜は、カット野菜工場の加工工程で、およそ「洗浄→殺菌→

カット→殺菌→包装」のような工程でできています。

 

ー 殺菌が2回あるんですね・・・。

 

中田

殺菌が多いのは、流通段階で菌数が増えたり傷んだりしないように

厳しい規格が決められています。

 

ー なるほど。

 

中田

このような加工工程で、栄養素は大きく減少しています。

特に水に溶けやすい葉酸、ビタミンB群、ビタミンCなどは多く

流れ出てしまいます。

 

ー 便利なのでたまに利用しますが、せっかく食べても栄養が

摂取できないのは避けたいですね。

 

中田

そうなんです。できるだけまるごとのネギ(できれば土付き)を

食べる直前にカットして栄養豊富なまま食べましょう。

 

ー そうします!!!ネギの栄養を高めるには生で食べた方が

いいんですか?それとも加熱した方がいいんでしょうか。

 

中田

硫化アリルイソアリイン、ポリフェノール、多くのビタミン成分は、

加熱調理をすると壊れたり、ゆで汁に溶け出したりします。

そういう意味では、か又は軽く表面を焼く程度で食す、又は

みそ汁などで汁ごと食せる食べ方がお勧めです。

 

ー お鍋もぴったりな食べ方なわけですね!

 

中田

最近の研究で分かったことですが、ニンニクショウガと組み合わせて

薬味で使うと、それぞれの野菜が持つ抗菌作用を相乗的効果で高めあう

という結果が出ています。

お刺身など多くの料理にこれらの薬味を一緒に使う意味がよく分かります。

 

ー 栄養学が広まるずっと前から自然に食べられていたと思うと

面白いですね。これからはネギの持つ栄養を活かし切れるように

料理して楽しく食べます!今日はありがとうございました。

 

中田

どういたしまして!

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    匿名 (金曜日, 22 3月 2024 16:02)

    ネギはカゼの特効薬です。
    カゼ予防もネギです。